2012年07月29日(日)
ストレス解消法★
興味のある人はごらん下さいな★
そしてこのblogも書いてしまう(*`ω´)
ブログネタ:ストレス発散法 参加中
ライブに行くことこれに尽きますねっ!!!!!!
音楽と汗と一緒にどばーーーーーんとストレスが抜ける感じ。
また頑張ろうと思える力。
ストレス発散の機会が9月にできました。
FC限定では結局なくなりそのあとの対応にもいろいろ感じることはありましたが。
当初からライブが楽しみだったのは変わりないので。
いまは人手不足に加えて暑さでまいり気味だけれど。夏が終わりかけたら会える!と思ってそれまで頑張りたいと思います!
究極の9曲も考えなくちゃ~
2012年07月27日(金)
FMBオフィシャルファンクラブツアー~猿學生の夏休み~@宮城(2)
http://ameblo.jp/nishibi-fmb/entry-11310110375.html
前回のブログの続き☆よく覚えてないので順番違うかもw
どーん!!!!(暗転)
SEが流れ出す。このときのわあーとなる瞬間が好き。ちゃんとイントロ(お祈り部分) も流れたのが嬉かったー!
アリーナツアーでは♪タンタンタラ~部分からしか流れてなかったからねー。
お祈り部分は重要ですよ(キリッ!!!!
そしてケミさん登場!!!!!!
今回はぴったりとした赤いタンクにスパッツ?みたいなの。(だというのをblog見て知るw)
わたしblog読むまで赤べこに扮してたと思ってた!笑笑笑←え
どーん!!!!(特効)
ケミさんが叫ぶーーーーーーーーーーって何言ったか忘れてしまった。ってか叫んだのかさえ覚えてない。爆←えええ
毎度叫んでるから叫んだ!!!!!(はず)
そして聞こえてきたイントロがががががっ!!!!!!!!!!
噛みな Comin'at こんなfunky sound さあ皆 Comin'at こんなfunky sound~♪
噛みな Comin'at こんなfunky sound さあ皆 Comin'at funky sound
………こ れ は!!!!
GoGoキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!
友達はネタバレふんでしまったらしくGo!Go!はじまりなの知ってたみたいだけど。
切望してきたGo!Go!はじまりに二人で大 興 奮!!!!!!!!!!(発狂)
まあ見事に周りから発狂具合が浮きました。爆爆爆
Uh ha!!!!
勢いよくとびだしてくる加藤さんー!!!!
モンちゃんー!!!!
んあああああああああああああ!!!!!←声にならない興奮
この瞬間も好き。ライブがはじまるーってテンションあがるスイッチはいる感じ。
モーニングショット、メロディラインはじまりもテンションあがって好きだったけど。
やっぱGo!Go!はじまりは格別(*´ー`*)
あの飛び出してくる感じ大好き!!!!大好物!!!!!!初めてファンモンのライブを見た日を思い出す!!!!
うーーーはーーー!←テンションだだ上がり
Go!Go!してるモンちゃんは相変わらずかわゆかったあ
そういえばサインボール?投げて飛ばしてたけど。
せっかくなんだから抽選にすれば二階や三階のひとももしかしたら貰えるかも?感があって盛り上がるのにって思ってみたりしたー。
あれ。後ろの方は届くことは皆無なので前だけの楽しみになりがちだからイマイチ好きじゃないのです(ボソッ)←個人的な意見
そーーーれーーーと!!!!
相変わらずカットver無念。。。今度はフルで聞きたいー!(切実)
次は八王子ーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
法被♪法被♪とおもたら。
あれ…?着てないですね(T∀T;)
珍しくオフィシャルTのまま歌っておりました(T∀T;)ぬわーん
八王子音頭のモンちゃんのリズムの取り方好き
間奏の踊りのあとは相変わらず加藤さん×ケミさんで技かけるのねw
暴れ曲2曲きたところで。ナツミーーーーーーーーーーー!!!!!
まだまだ休ませてくれません。はい。
すっかりナツミは定番曲!
モン吉くんのナツミダンス指示(こっちこっち)のかわゆすさも定番
そして安定の笑顔のかわいさも定番
こっちまで楽しくなっちゃうー!!!!!
加藤さんのナツミダンスの掛け声。いち、に、さん、はい!もすっかり定番。笑
あれ聞くと。いつだったか友達が前言ってた
あれ体操んときの掛け声みたいじゃない?(; ・`д・´)を思い出して笑ってしまうw
ごめん加藤さんもう号令にしか聞こえないww
でも加藤さんとモンちゃんの掛け合い部分の横ステップする加藤さん好きだからーーーーー!←謎のフォロー
冬でもナツミ歌うけど。
やっぱりナツミは夏に聞くのがいちばん楽しい!!!!!!!!!!
季節感って大事!!!!!!!!!!!!!!!!
で、この後3曲がmix●の仙台トピに載ってたセトリの順番とわたしの記憶が違うんですが。。。
LOVE乱舞より勝負パンツのが先だったような気がするけど……?合ってるかわかんないけどわたしの記憶で書いちゃいますw
だってわたしの自分レポだから!っていうか過去のファンモンライブの思い出回顧Remix。笑
ライブレポを期待して読んでる方は面白くないと思いますのでさようならしてください。爆
流れてきたイントロはあんまり聞き覚えのない曲で。
ぱっと聞き???が浮かぶ。
「これってなんだっけ?カップリングの曲だよ……?ねぇ…?(ゴニョゴニョ)」
なんて友達と話してたんだけどよーく考えたら4thアルバムにも入ってますよね。
二人して聞いてなさすぎてごめんなさい。爆爆爆
3rdツアーのときアワービートよりこっちを聞きたかったの思い出したんですよ
初めてライブで聞くではありませんか
夏夏夏休みーーーーーーー!!!!!って感じの選曲で。珍しく季節感考えてるじゃん←上から
この曲はモンちゃんパートの韻の踏み方が最高に気持いいい!
これからのライブでも歌って欲しい一曲です!
お次に流れてきたイントロが。今回のライブいちばんの発狂ポイント!!!!!←そこ?w
だってだってそれは待ち望んでた!
勝
負
パ
ン
ツ
ギャァァーーー!! w(゚ロ゚w(゚ロ゚)w;ロ゚)w オォォーーー!!
まさしくこんな感じで友達と喜びあった勝負パンツ。爆笑
去年の武道館で歌ったと知ったときは
工エエェ(´Д`)ェエエ工
ってなった曲で。ずっと聞きたかったのにある時期からぱったりと歌わなくなったんだもん。
ワンマンじゃなくても學祭ライブとかでも歌ってたんだよー。それなのにえろそんぐはアワービートに変わってしまったし←
わたしが最後に聞いたのはたぶんおま道名古屋なので。聞けるまで長かったー!!!!
でも本物のパンツ飛ばすようになっててそれもぴらぴらレースの勝負パンツwww
モンキーダンスも健在
モンちゃんのチェキチェキ~♪も健在
加藤さんの中指薬指の……ひわいさも健在w
とにかく楽しい!懐かしいの一言に尽きる!
でも猿學祭武道館以外数年セトリに入ってなかったせいか昔ほど一体感はなかったかなー。
曲はじめの方は振りがわりと戸惑ってる人多かったよーに感じたのがちょっと寂しかった。あくまで自分の主観ですが。
そして次のイントロ。
ん?
ん?
ん?(数秒考える)
ギャァァーーー!! w(゚ロ゚w(゚ロ゚)w;ロ゚)w オォォーーー!!!!!←二度目の発狂
LOVE乱舞ではありませんかー!!!!!
ギャァァーーー!! w(゚ロ゚w(゚ロ゚)w;ロ゚)w オォォーーー!!!!!
二人で喜びすぎてもうイントロの語り部分なんて聞こえてないというね( ゚ω゚ )あは←聞けよ
これはおま道武道館以来歌ってなかったよね?(たぶん)
この曲はほんんんんんんんと!
2ndツアーの思い出が詰まってる!君手とLOVE乱舞が日替わり曲で。
アンコールでどっちのイントロが流れてくるかドキドキだった曲でして。某BABYSさんの君手がいいーの名言が忘れられない。笑
当時参戦した場所がLOVE乱舞率が高くて。あのときは君手が聞きたい!なんて思ってたりしたものですが。
あれから聞けなくなるとは思ってなかったゆえ余計今回は嬉しかったのです
加藤さんのいつかあの子を掴むんだああぁあぁぁの部分は。
何言ってるかわかんなかったwホックがどうこう言ってたけど聞き取れずww
モンちゃんの乱れ舞うは3年前と変わらずいらっしゃい~♪(三枝Remix)風で。
変わってなくてニヤニヤしました。笑←え
この曲の間中わたしの頭の中はライブハウスのあの空気感でした。っていうか2ndツアーのときにタイムスリップしたみたいで。
懐かしかったし。またあんときみたいにみんなと自分達のペースで楽しめる空間で。わちゃわちゃと見たいなーって。
ほとんど知らないBABYSさんだらけの会場で(地元じゃなく遠征したっていうのもあるけど)
一部の人たちのメンバーを呼ぶキンキンした叫び声とかMCの合いの手。なんかファンだけの空間だからもっとアットホームかと思いきや。
がつがつした雰囲気にちょっと切なくなったりしてしまったよねー。
うん。なんだか暴れ曲だらけでぶっ飛んでたけどアウェイ感漂ってきた感じ。爆
長くなったのでとりあえずここまでで!
2012年07月23日(月)
FMBオフィシャルファンクラブツアー~猿學生の夏休み~@宮城(1)
2012.7.22
FUNKY MONKEY BABYS
FMBオフィシャルファンクラブツアー~猿學生の夏休み~@東京エレクトロンホール宮城
行ってきました
アリーナツアー以来のファンモンライブー!久々の遠征してのライブー!
そ
し
て
!
今までのいちご狩りバスツアーやら。やら。。。観覧もの。
去年の猿學祭@武道館も行かなかった為猿學5年生にして初のファンクラブ限定ものに参加しました。
やっと会員証を使う時がきたー!笑
仙台旅話は追々書くとして。まずは記憶が薄れないうちにレポを久々に書いてみようと思っております。
独断と個人的な感想なのでそのへんはご了承を!!!!
いろいろ仙台をまわってから若干さまよいつつ会場へ。
そしたら前におま道仙台参戦のときにさー。
観光してたら体調不良におちいりましてそのとき休憩がてらはいった店の近くだったというw
前回のこと覚えてなさすぎ!爆
会場前にはわらわらとすでにTシャツにタオル装備のBABYSさんがたくさーんいたけど。会員認証はまったく並ばずに済み。
リストバンドしてもらいー。(認証の証)
思ったより並んでなかったタペストリーに並ぶ!
今回のタペストリー
加藤さん!!!!
笑顔(なかなかいい感じ)
ケミさん!!!!!
満面の笑顔(ケミスマイル炸裂)
モンちゃん!!!!!
………
…………え(二人とのギャップすごすぎ。笑)
なぜにこの写真採用されたのか!爆笑
アリーナツアーのときのはあんなに満面の笑顔だったのに
モン吉さん今回なにがあったのですかwww
そしてグッズは長蛇の列で萎えて並ぶ気が起きず。爆爆爆
なんだかわらわらーと溢れていたBABYSさんたちのテンションとライブ前は基本まだローテンション気味の自分のテンションが合ってないんですね。
これは毎度のことだけど。
アウェイ感はんぱなかったのでいったん退散!!!!!
なぜか仙台の街なかでトーキングFMをradikoで聞きまさはるさんの声ににやりとし。爆笑
並んでたグッズの列に意を決して並ぶ~!!!!!
ガチャガチャは最終公演ということもあってかすでに売り切れてましたね。
ちょっと収集癖からかやりたかったんだけど。笑
ってか会場が狭いわりには開演ギリまでかかって。
売り場ごとにドアちゃんと並ばせればいいのになーって愚痴りつつ相変わらずおかしな売り方してたし!!!!!
ってかタオルとサルピカさんは会場内でも売り子スタイルで売ってるって知らなかったんですけど!!!!!
中でも買えないんですか?ってスタッフさんにも聞いたのにどーゆうことよ?
タオル買うだけだったのに。あんな長時間並ばなくてよかったんじゃんヽ(`Д´#)ノ
ちゃんとした情報教えてください。マジで!!!!!爆
そんな感じですでに開演10分前。結局いつものライブ前と変わらずギリギリに会場入り(笑)
そしたらアリーナツアーでケミさんが描いたご当地のタンクトップがお出迎え( ゚ω゚ )圧巻!!!!
(画像は友達からいただきました)
こーいうの自分が行かなかった会場のも見れるし飾ってくれるのは嬉しいですね!!!!
そんなこんなで会場のなかへ。
1500人キャパのホールということで半分より後ろの列だったけどわりと近い印象でした
そりゃあ、インストとかライブハウス時代よりは距離的には遠いけど。(あんときは近すぎたw)
いまとなってはアリーナクラスのときと同じ列に比べたら全然近い!
肉眼で表情までちゃんと見えるし!笑
それだけで嬉しいものですね(´∀`*)
そしてーーーーーーメガラバ流れーーーーの。ひそかにヘドバンしてテンションあげーーーの。
キンコンカーン。
ファンモン体操のお時間………あれ?
まだやるんだね。爆爆爆
さすがFC限定ライブだけあってめっさ体操そろってた。爆
あれ苦手なんだけどなぁ(T∀T;)メガラバであがったテンション下がってしまう。。。
メガラバ→モンパチ→SEの流れのが好きだけど。
仕方ないよね。わたくしたち体操のお時間は体力温存させていただきました。笑
小さな恋のうたを歌ってーーーーーので長くなったので続く!!!!
Android携帯からの投稿
2012年07月14日(土)
5年振り★
http://www.allnightnippon.com/fukuyama/blog/index.php?YMD=2012-07-14
採用されました!ありがとうございます( *`ω´)嬉しすぎてブログを書いてしまうくらいw
最後に載ったのガリレオやってるときなはず!!!!!
ってかこの後からほとんど番組にメール送ってなかったってのもあるんだけど。よそに向いてたので。爆
ここ数か月はサルガクときを見ならいwちょいちょい送ってみたりしたものの。
サルガクはローカルだったし。
当時はまだいまみたくそれほど世間的には……な感じのファンモンさんだったしねぇ。。。
これでも何回か読まれたりしたけど。ってか友達やら知り合いのBABYSもやたら採用率すごかったという。
全国ネットの壁とまさはるさんの層のあつさはあついんですね←
他にうろうろとしてる間にいつのまにかよく読まれる年齢層を越してしまったし!爆笑
いつかまた読まれたいというか名前を呼ばれたいので次は番組で読まれるように頑張ろうっと♪
Android携帯からの投稿